tukuyo's blog

へっぽこまん

スポンサーリンク

iOSでスクリーンショットを撮るときの注意点【Unity】

ScreenCapture.CaptureScreenshot(<filename>);

スクリプトリファレンスには、スクリーンショットのファイルを保存するパス名と書いてあるが、
iOSにおいては、Application.persistentDataPathが指すディレクトリ以下に保存される。

注意が必要。

参考

ScreenCapture-CaptureScreenshot - Unity スクリプトリファレンス

Unityのplatformごとのパス

iOS

script path
Application.dataPath Application/{xxxxx}/{xxxxx}.app/Data
Application.streamingAssetsPath Application/{xxxxx}/{xxxxx}.app/Data/Raw
Application.persistentDataPath Application/{xxxxx}/{xxxxx}.app/Documents
Application.temporaryCachePath Application/{xxxxx}/{xxxxx}.app/Library/Caches

Android

script path
Application.dataPath /data/app/{xxxxx}.apk
Application.streamingAssetsPath jar:file:///data/app/{xxxxx}.apk/!/assets
Application.persistentDataPath /data/data/{xxxxx}/files
Application.temporaryCachePath /data/data/{xxxxx}/cache

Windows

script path
Application.dataPath /Assets
Application.streamingAssetsPath /Assets/StreamingAssets
Application.persistentDataPath C:/Users/{xxxxx}/AppData/LocalLow//
Application.temporaryCachePath C:/Users{xxxxx}/AppData/Local/Temp//

Mac

script path
Application.dataPath /Assets
Application.streamingAssetsPath /Assets/StreamingAssets
Application.persistentDataPath /Users/{xxxxx}/Library/Caches//
Application.temporaryCachePath /var/folders/{xxxxx}/{xxxxx}/T//

前まで現役だったmacをGitHub ActionsのSelf-hosted runnersで使えるようにする。

方法

GitHub内のSelf-hosted runnersを使用したいリポジトリのSettingsタブから
①Actions > ②Runnersを選択し、Add Runnerをクリック
そうすると、設定方法が出てきます。
f:id:tukuyoinfo:20210722212935p:plain

f:id:tukuyoinfo:20210722213423p:plain

あとは説明通りに、コマンドを打って行くと設定完了。
その後、同リポジトリ内の .github/workflows の yml ファイル内の runs-on を self-hosted にするなどすれば 設定したマシンで実行されます!!(何分回そうが、課金の時間に含まれないので良いですね。)

それだけで完了!

参考

【AppClips】AppClipをプロジェクトに導入する。そして実機(ローカル)でテストする。

はじめに

AppClipsって便利っぽいけど、ビジネスに結びつけると難しくて個人ではなかなか手をつけようと思わない機能な気がするんですよね。

新規・既存プロジェクトにAppClipターゲットを追加する

プロジェクトを開き、File > New > Target AppClipテンプレートを使用してTargetを追加します。 f:id:tukuyoinfo:20210716223742p:plain f:id:tukuyoinfo:20210716223906p:plain

その後プロジェクトに、Associated Domainsなど追加する項目はありますが、適宜調べてください。

AppClipでしたい事を書く

ターゲットを作成すると、プロジェクト内に{プロジェクト名}.Clipという項目が追加されています。
そこにどんどんコードを追加していってください。(非圧縮で10MBまで) f:id:tukuyoinfo:20210716224902p:plain

AppClipのテストをローカルで行う

AppClipのテストは、AppStoreConnectに上げずとも起動テストすることができます。

設定方法

設定を開き、デベロッパを開きます。
下の方に、APP CLIPS TESTING > Local Experienceを開きます。
f:id:tukuyoinfo:20210716221559p:plain:w300 f:id:tukuyoinfo:20210716221606p:plain:w300

すると以下のようなRegister Experienceがあるので、そこにURLを得た時の設定していきます。

f:id:tukuyoinfo:20210716221614p:plain:w300 f:id:tukuyoinfo:20210716221620p:plain:w300

以下の画像のように、
URL PREFIX:NFCなどに書き込んだURL (ex. https://example.com)
呼び出しURLは、上記のように短ければパラメータをつけたURLでもアプリを起動することができます。
(ex. https://example.com/artist, https://example.com/band)

BUNDLE ID:今回作成しているAppClipのバンドルID (ex. com.example.appclip.Clip) を設定して、次にAppClipを開いた時のタイトルやサブタイトル、画像(1800 × 1200)を設定して保存を押せば完了です。
f:id:tukuyoinfo:20210717105554j:plain:w300

確認

AppClipsを実機にインストールして、NFCなどをホーム画面で読み込んでAppClipの画面が出るか確認してみてください。

終わりに

次回は、AppClipを起動する際に、URLのパラメータを取得し表示するページを変えるです。

【Firebase】Dinamic Linksでアプリのリンクを作成する

Firebase側の設定

① Firebaseプロジェクトの設定

App Store IDとチームIDを設定する。
以下の画像に示す、二つを設定しないとDynamic Linkが機能しません。 f:id:tukuyoinfo:20210712225025p:plain

App Store ID

AppstoreConnectで提出用ページを作成して App情報 > Apple ID がAppStoreIDになっているのでコピペ f:id:tukuyoinfo:20210712225637p:plain

チームID

Apple Developerのページに行って 以下の画像のTeamIDをコピー f:id:tukuyoinfo:20210712230017p:plain

②Dynamic Linksの設定

以下の赤枠の箇所をクリックし、画面にそって設定していく f:id:tukuyoinfo:20210712230512p:plain

Xcode側の設定

Associated Domainsの設定

TARGETS > Signing & Capabilities 左上の+CapabilityをクリックしAssociated Domainsを選択して追加
追加すると、下にAssociated Domainsが追加される
(この時、AppleDveloperサイトで、Identifiersの追加時に、
CapabilityのAssociated Domainsにチェックしていないと注意される)

f:id:tukuyoinfo:20210712231545p:plain f:id:tukuyoinfo:20210712231553p:plain

+ボタンをクリックし、Firebaseのダイナミックリンクを追加する。 f:id:tukuyoinfo:20210712231650p:plain

httpsはいらない

applinks:***.page.link/

以上

もし、これでもうまくいかないことがあったら、クリーンビルド、プロジェクト作り直すなどしてください。

今回AppStoreConnectページで出てきたアプリ

ぜひダウンロードしてください。

flowerPickApp

flowerPickApp

  • Yoshio Tsukuda
  • ライフスタイル
  • 無料
apps.apple.com

スポンサーリンク